薬膳メモ:柚子

こんにちは。
鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。

先日は冬至でしたね。柚子風呂に入った方もたくさんいたのではないでしょうか。

わたしは『柚子酒』をつけようと、柚子のことばかり考えていたらカボチャを食べるのすっかり忘れていました…泣

薬膳ヨガの先生がお酒を好きな方で

「柚子には毒出し作用があるから、柚子酒はたくさん飲んでもチャラになるんです。だからクピクピ飲んじゃうんです 笑」

と冗談まじりにおっしゃっていました。わたしもお酒が大好きなので、冬になったら『柚子酒』をつけよう!と心にきめていたので念願が叶いました 笑 

飲み頃は数ヶ月後だそう。すぐに飲めないところが薬膳酒作りの魅力ですね。あぁ待ち遠しくてたまりません 笑

◆薬膳メモ:柚子◆
毒出し作用のある食材
皮には抗酸化作用があるので美肌効果もある食材
■四気(温まるor冷える):涼、温(皮のみ)
■五味(味):甘酸
■帰経(どこに効く):肺、脾、肝
■効能:消化不良、毒出し作用、二日酔い、咳、痰、抗酸化作用(皮)


◆訪問アロマボディケア◆
アロマボディケア 60分 ¥7000
                             90分 ¥9000
※別途出張費(¥1000)+交通費実費請求あり
※産後ママ応援キャンペーン有り
  詳細はこちらをご参照ください
対象エリア:鎌倉市・逗子市・葉山町・藤沢市・茅ヶ崎市・横浜市
ご予約・お問い合せはこちら
kumikotateno.aroma@gmail.com

鎌倉 訪問 セラピスト たてのくみこ

産婦人科医院で産後ママのケアを行うセラピストのブログ。頑張る女性を応援する情報を発信しています。