2017.08.30 08:20薬膳メモ:とうもろこしこんにちは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。暑くて、体が溶けてしまいそうですね…笑 みなさん、体調を崩したりしていませんか?ジメジメとした日本の夏は、薬膳的にいうと「脾」と「心」の季節。きょうは「脾」のお話です。「脾」は消化吸収を司っているので、この季節は消化器系の不調を訴える方が多いんです。「脾」の不調を改善するには…「甘くて」「黄色」の物を食べるといいんですよ。「甘くて」「黄色」...
2017.08.25 00:48鎌倉散歩♪:円覚寺 盆踊り大会おはようございます。鎌倉 訪問セラピスト たてのくみこです。昨日は毎年楽しみにしている『円覚寺 盆踊り大会』に行ってきました。円覚寺の盆踊りはとっても贅沢!神奈川県の重要文化財の山門をぐるっと一周しながら踊れるんです♪わたしのNO.1盆踊りです。昨年までは大勢の人に圧倒されていた娘ちゃんも、今年はステージの出し物に興味深々。ステージの真ん前を陣取って見物していました。 肝心の盆踊りは、ま...
2017.08.23 08:07産後のカラダ:マタニティブルーズこんにちは。鎌倉 訪問セラピスト たてのくみこです。きょうのお題は『マタニティブルーズ』。『マタニティブルーズ』とは…(病気がみえるvol.10産科より抜粋)産褥3日〜10日に発症する、一過性の軽い抑うつ状態をいう。症状は軽度で通常2週間程度で消失する。『マタニティブルーズ』って、マタニティが付くから、妊娠中だけなのかと思いきや、産後にも症状がでるんです。妊娠出産をする女性のカラダの中って大忙し。...
2017.08.11 00:30残暑お見舞い残暑お見舞い申し上げます。鎌倉 訪問セラピスト たてのくみこです。お盆休み1日目は雨。みなさまいかがお過ごしでしょうか。わたしは産褥ママの幸せケアに向かっています♪画像 は『蝉の抜け殻』。4歳児の夏は『蝉の抜け殻』に興味津々 。我が家の食卓テーブルにも なぜか抜け殻が…笑朝、保育園に行っても『蝉の抜け殻』を手に持ったお友達が、駆け寄ってきて自慢げに見せてくれます…笑子供って ほんとかわいいですね♡...