産後のカラダ:不眠
おはようございます。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。
鎌倉方面の電車がいつもより混んでいるなぁと思ったら…
6月になったのですね。そう6月は紫陽花。鎌倉が1年でもっとも賑わう季節がやって来ました。
さてさてきょうは『不眠』について。前にこちらの記事で、産後は出産の興奮で眠れない方が多いですよなんてお話しをしましが…
先日ケアした初産婦さんも「全然寝てないんです…」と元気がないご様子でした。
お話しを伺うと…
妊娠後期は、お腹が張って苦しかったり、頻尿や足のつりで熟睡できない日々
おしるしがきてからは、前駆陣痛でそわそわしてしまいこれまた熟睡できず…
出産は陣痛が始まってから36時間もかかって全然寝れなかった
産後ようやく眠れると思ったら、興奮で眠れない…
そしてあれよあれよと母子同室の授乳生活が始まってしまった
このまま眠れない日々が続くのかと思うとこの先がとっても不安だとおっしゃってました。
わたしもお産が長くかかったクチなので、彼女の気持ちがよくわかります。
わたしが出産した病院は「赤ちゃんに優しい病院」としてWHOに推奨されているので母乳育児については超スパルタ。
よっぽどのことがないかぎり、赤ちゃんを預かってくれません。(飲まず食わず眠れずの長いお産の後でも容赦なかった! 笑)
入院中におっぱいが出なかったわたしは、泣き止まない娘ちゃんに四苦八苦。1日中おっぱいをくわえさせてた気がします…笑
聞いてはいたけど、こんなにも眠れないんだというのが出産直後の正直な感想。
眠れぬ日々でおっぱい合宿のような入院生活だったけれど、よかったこともあります。
「母乳が出るようなった」
「退院後の授乳生活がスムーズにスタートできた」
おっぱいは、赤ちゃんに吸ってもらわないと出てこないので、母乳がでてなくても吸わせることが大切。
母乳がなかなか出ない体質だったけれど、母子同室でおっぱいを地味に吸い続けてもらうことで見事克服!
そして病院にいる間に「赤ちゃんが産まれると本当に夜眠れないんだ」ということを体感できていたので、退院後の授乳生活がスムーズに始められたように思います。
もし、夜はゆっくり休んでねというようなママに優しい病院だったら、帰宅してからその事実を実感するわけです。それって、右も左もわからないママ1年生にとっては結構ストレスだと思うんですよね。
いままさに病院で眠れぬ夜に不安を抱えてる新米ママのみなさん!入院中に苦労しておくと後が楽になるので頑張ってくださいね。
そして、わからないことがあったら助産師さんにじゃんじゃん質問して聞いておいたほうがいいですよ。
おっぱいをあげながら自分も寝てしまえる添い乳の方法とかね…笑
眠れぬ日々も気がつけばあっという間に過ぎていきます。どうか幸せ授乳生活を満喫できますように。
もしも授乳生活に疲れてしまったら、アロマボディケアでコチコチになったカラダを緩めてくださいね。ご連絡お待ちしています(^^)
◆訪問アロマボディケア◆
アロマボディケア 60分 ¥7000
90分 ¥9000
※別途出張費(¥1000)+交通費実費請求あり
※産後ママ応援サービス有り
詳細はこちらをご参照ください
対象エリア:鎌倉市・逗子市・葉山町・藤沢市・茅ヶ崎市・横浜市・横須賀市
ご予約・お問い合せはこちら
kumikotateno.aroma@gmail.com
#アロマ#クラニオ#妊娠#出産#産後#鎌倉#逗子#葉山#横須賀#授乳#母乳#不眠#眠れない
0コメント