2017.03.31 10:05乳児から幼児へこんばんは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。きょうは娘の乳児保育最終日。この連絡帳での先生との交換日記も今日で終わりかと思うととっても寂しいです。0歳児保育の時から、書き溜めた連絡帳の数は11冊!先生から園での様子をお聞きするのが毎日楽しみだったのですが、時には書くのが面倒で「体調はよく元気にしています。今日も1日よろしくお願いします」というやっつけコメントを何度も書いたなぁ…(先生...
2017.03.30 12:43妊娠さんへオススメ本:病気がみえる vol.10 産科こんばんは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。娘とお散歩をしていたら、つくしを見つけました。つくしを見たのなんて何年ぶりかしら…? 子育てって、こういう瞬間が新鮮ですよね。忘れかけてたことやピュアな気持ちを思い出させてくれるというか…高齢出産で体力ないけど、子供産んでよかったと思う瞬間です 笑さて、きょうは妊婦さんにオススメの1冊をご紹介しますね。妊婦のみなさん、妊娠中って神...
2017.03.29 04:54薬膳メモ:大根こんにちは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。ぽってりとしたフォルムが愛らしい、自家栽培大根をおすそ分けしていただきました♪冬野菜の代表選手の大根。薬膳的にも冬の不調に効き目ばっちりです。わたしは胃の調子が悪いときに大根にお世話になります。生のまま薄くスライスして、米油・砂糖・酢・ゆかり(ふりかけ)で合えてムシャムシャ食べるのがお気に入り♪ ◆薬膳メモ:大根◆気の巡りをよくしてくれる食...
2017.03.28 08:25クラニオセイクラルセラピーについてこんにちは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。きのうは『クラニオリトリート』に参加するために、葉山まで行ってきました。『クラニオセイクラルセラピー』ってご存知ですか?日本語では『頭蓋仙骨療法』なんだか怪しそうですよね・・・笑5gタッチといわるほどの優しい圧でカラダに触れて、カラダのこわばりをほぐし、硬膜の歪みを改善していき、脳脊髄液の流れをよくしていくというケアなのですが・・・優しく...
2017.03.17 12:58産後のカラダ:むくみこんばんは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。卒業シーズンになりましたね。きょうのママのお一人は3人目ママ。昨日が1番上のお子さんの小学校の卒業式だったそうです。昨日は産後1日目だというのに外出許可をもらって参列してきたそうです∑(゚Д゚) いやぁぁぁ、お子さんが複数いらっしゃるママって本当に逞しいです。あの壮絶な出産の翌日に卒業式に出席して号泣してるなんて!キャパが広いとい...
2017.03.10 04:563歳児、人生2回目の夜間救急外来へこんにちは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。 きのうは保育園の帰りに、寄り道もせず順調に帰宅!と思ったのもつかの間…テラスで転んだ娘の手の平にウッドデッキのトゲが…慌てて、毛抜きでトゲを抜いたのですが、高齢出産母さんのわたし…老眼のせいで細かい作業がとっても苦手。トゲを抜き切ることができません。そして、母の荒治療で娘はギャン泣き…時は既に18時20分という微妙な時間。近所に...
2017.03.06 07:34鎌倉散歩♪ 椿こんにちは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。週末の北鎌倉…椿が見頃を迎えていました。きょうの雨で花びらが散ってしまうのがとても残念。花の命が儚いように、授乳生活もあっという間に終わってしまったなぁ。今も娘が可愛くてたまらないけれど…あぁぁぁ新生児のころが懐かしい… 笑 産後ママ、新生児育児頑張ってくださいね。今が一番かわいい時期ですよ!←これホントです 笑◆訪問アロマボディ...
2017.03.03 12:59産褥アロマケアを普及させたい!こんばんは。鎌倉 訪問アロマセラピスト たてのくみこです。花粉のピーク3月に突入しましたね。花粉症のわたしは、肌がガビガビに乾燥するこの時期が大嫌い。毎年死んでしまいたくなるほど憂鬱なのですが、先日フェイシャルをしてみたら、すこぶる調子がよいです。潤いって大切なんですね。花粉症の季節にフェイシャル、いいかも♪ さて、きょうは嬉しいことがありました。いつものように産婦人科医院でケアしている...